鑑賞日:2001年 5/8〜5/13 |
会 場:日本橋三越本店7階ギャラリー |
母が昔から大好きな辻村ジュサブローの作品展。母と一緒に見てきました。
源氏物語の世界を人形で再現していました。妖艶で美しい人形達。「売ってくれるなら一つほしい」とのたまう母。たとえ売っていたとしても買える値段じゃないって!
辻村ジュサブローは中原淳一の人形に影響を受けているそうです。師事したわけではなく、『ひまわり』や『それいゆ』を読み漁ったそうです。
中原淳一と辻村ジュサブロー、そのつながりにちょっと意外な感じがするのは私だけ?
フライヤーの左上に「もっと素敵に日本橋三越本店」と三越のキャッチフレーズが入っています。(”○周年”というのはよく見ますが、キャッチコピーが入っているなんて面白いですね)
鑑賞日:2001年 ? |
会 場:ジュサブロー館 |
三越の『寿三郎と遊ぶ人形展』の会場で人形町にジュサブロー館がある事を知り、そのまま三越からタクシーを飛ばして行ってきました。
ジュサブロー館は辻村ジュサブローの創作人形を常設展示している美術館。あまり広くはない、薄暗い館内で美しい人形達が綺麗な服をまとい、歓迎するかのように私たちを迎え入れてくれました。
館内を入ってすぐの場所に作業台がありました。普段、寿三郎さんはその場所で作業されているとのことでした。この日は寿三郎さんはいらっしゃらなかったので、母がとても残念がっていました。
ジュサブローの人形は日本的でありながら妖艶で美しい。四谷シモンの人形とは趣が違います。
鑑賞日:2001年 7/24〜8/5 |
会 場:日本橋三越本店7階ギャラリー |
一度にあれだけたくさんの数の岡本作品を見たのは初めてでした。非常に興味深い作品群でした。
作品内に『混沌』が隠れていると思ったのを覚えています。(今思うと、それは『混沌』ではなく『起源』だったのかもしれません)
縄文土器の模様の美しさに気付き、大きな影響を受けた岡本太郎。その発見は、もしかしたら日本人みんなが共有できることかもしれません。
生意気にも「いい展覧会だ」と思ったことを記憶しています。
鑑賞日:2001年 9/13〜9/19 |
会 場:上野松坂屋 |
お笑い芸人、片岡鶴太郎は小さな頃からテレビで見て知っていました。お笑い芸人からプロボクサーのセコンドについてる姿や、絵を描いている姿を見て「お笑いはやめたんだな」と思っていました。(北野武さんがお笑いの現場を離れずに絵を描いたり映画を撮ったりと類まれな活躍をしているのとは違い、片岡鶴太郎さんはお笑いから離れ、完全に画家の活動に絞ってしまったようです。)
パリで作品展が開催されていたようで、本作品展はその凱旋記念だそうです。作品はどれも明るくカラフルで、日本画とも洋画とも違う独自の世界でした。
左の半券を見ると、なんだかふざけている様に見えてしまいます…。なんか、岡本太郎の真似でもしているように見えますが…。(そういえば、芸人の時に岡本太郎のモノマネをしていましたね)