TOPRuby's hitorigoto > Ruby's hitorigoto 2024年

  Rubyの独り言 ・2024年・


今年もありがとうございました

2024年12月29日

早いもので今年も残り三日となった。今年もひどい年だった。ひどい年だったけどいいこともいくつかあった。

一番嬉しかったのは、昨年札幌に行ってしまった娘が、思いのほか早く今年の1月に東京に戻ってきたことだ。

クレバーな高校生も見た。

そして、来年のジュリーのコンサートチケットが当たった♥ 関東圏のチケットは争奪戦で手に入らなかった。それなのに転売されてるらしく悔しい思いをしたが、ようやく1公演だけ入手できた。

今年もお付き合いいただきましてありがとうございました。現在VSコードでサイトリニューアル中で、来年のどこかで公開できると思います。そちらも含めまして、また来年もよろしくお願いいたします。

JULIE & EXOTICS

2024年11月27日

最近またジュリーを聴いている。中高生の頃、ジュリーばかり聴いていた。ROLLING STONESを知る前の話だ。

小学生の頃から親しんでいた沢田研二。どハマりしたのはEXOTICSの音を聴いた時。『ジュリーの新しいバンド』として紹介されたEXOTICSの音にシビレたのだ。今聞いてもゴキゲンなROCK'N ROLLでかっこいい!

EXOTICSは井上堯之バンドの音とは違っていた。非常にシンプルなバンド構成で荒削りなんだけど音が厚い。また、EXOTICSは三浦徳子の歌詞によく合った。

よく聴いたLPは『S/T/R/I/P/P/E/R』と『A WONDERFUL TIME.』。強烈にヘビーローテーションしていた。『S/T/R/I/P/P/E/R』は今聴いてもかっこいいROCK'N ROLLだ。『A WONDERFUL TIME.』のA面はとてもドラマチックに終わり、B面へと誘う。非常に良くできたアルバムだ。

『女たちよ』もそこそこ聴いた。高校の部活で『オリジナルのLPジャケットを作る』という課題があり、提出期限までに2枚描きあげた。でも『女たちよ』は異質なアルバムで、サウンドはEXOTICS的ではなかったな。

田中裕子との不倫問題でテレビに出なくなってしまったジュリー。この時解散してしまったようだ。その後に作ったバンドCO-CoLOはEXOTICSとは全く違い、またライブでのジュリーの発言にがっかりしてジュリーから離れた。

当時はMTV全盛の時で、テレビに出ないジュリーより外国のROCKの方が身近だった。ジュリーが頑なにTVに背を向けなければ、EXOTICSが解散してなければ、ずっとジュリーを追っていたかもしれない。

追悼 西田敏行

2024年10月18日

昨日、衝撃のニュースがあった。私が大好きな俳優 西田敏行さんが亡くなった。

日本であれだけ演技の幅がある俳優はいないと思う。歌も上手い。稀有な俳優で素晴らしいと思っている。日本の芸能界は大きな財産を失ってしまった。

信じられない。まだまだ若いのに。本当に悲しい。

西田さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

コロナ感染

2024年 9月22日

17日夕方、38度1部の熱が出る。私はこれまでインフルエンザに罹ったことがないし、6年前の入院中も38度を超える熱を出したことがなかった。初めて見る体温計の数字に驚き、写真を撮ろうかと思った。

翌18日の午前中はだるくて動けず、午後に近所のT病院に行ったら発熱外来は午前中のみと言われ診察してもらえず。熱は午前中に一度38度1部を出したが、午後はずっと37度台。そして家庭内隔離される。

19日午前、T病院再来院。コロナ確定。コロナの薬は国の保証がないので3割負担の15,000円と言われビビる。5類になったというのはそういうことなのか。

熱は37度台、喉の痛みは薬で落ち着いてる。でも隔離されているのでゴロゴロだらしなく過ごす。

すると、なんとっ!

21日(土)昼すぎ、私を甲斐甲斐しくお世話してくれていた夫に感染の疑いが! 土曜の午後になってしまい開いてる病院が少ない中、親切な近所のM病院が救急扱い(チャリで行ったけど)で診てくれた。コロナ確定。

今、コロナに罹患したものの軽く済んでいる私が夫のお世話をしている。夫は私よりも高熱を出していてる。「大丈夫だよ」と笑う顔にも力がない。

二人とも、早く直して美味しいもを食べに行こう! 夫の奢りで(^0^)/ 

ワールド ビジネス サテライト

2024年 8月26日

WBS ナイスニュース!

心が残る

2024年 5月31日

某所で退職した。上司の発言に”冷静にブチ切れて”辞めてしまった。

その職場でクレバーな青年と出会った。高校生の A くん。新しいことを始めようとする行動力が頭抜けて素晴らしい子だった。高校生であんなにキラキラした目をした子は見たことがなかった。

革新的なことをする人はきっとこの子のようにクレバーで行動力のある人なんだろう。彼なら日本を変えられる(!?)と思えるようなすごい子だった。私は「あなたは素晴らしい」と何度も声をかけた。

A くんの成長を見届けたいとまるで母の気持ちであるけれど、もう接点がないのでここでフィニッシュ。

追悼 鳥山明

2024年 3月 9日

昨日悲しいニュースがあった。漫画家の鳥山明さんが亡くなった。

子供の頃、『Dr.スランプ アラレちゃん』が大好きで読んでいた。千兵衛さんがアラレちゃんと山吹先生が一緒にお風呂に入るように画策した話の結末に大笑いした。アニメも毎週見ていた。小山茉美さんの声の『んちゃ!』はいつでも脳内再生できる。そういえば、アラレ音頭みたいなタイトルのレコードもあったと思う。

夫や子供たちは『ドラゴンボール』にハマっていた。私は悟空よりもアラレちゃんの方が強いと思っている。私は『Dr.スランプ アラレちゃん』派だ。

ゲーム『ドラゴンクエスト』は家族みんなが楽しんだ。スライムの可愛さはピカイチだ。

漫画やアニメの世界だけではなく、日本経済に与えた影響も非常に大きい人だった。プライベートがわからず、お顔もわからなかったけど、『ドラゴンボール展』からそのお優しいお人柄が見て取れた。

非常に残念だ。悲しい。

鳥山先生、たくさん楽しませてくれてありがとうございました。心よりご冥福をお祈りいたします。

チケット完売 !?

2024年 2月18日

友人とのランチの前に映画を見ようと思い、『映画 窓ぎわのトットちゃん』を目当てにTOHOシネマズ日比谷へ。すると、なんとなんと、チケット完売!

過去に『南極物語』を”立ち見”で観た経験はあるものの、チケット完売で映画が見られなかった経験は初めてだ。(逆に『ダレンシャン』は他の観客なしで一人で観る経験をした)

トットちゃんは観られなかったけど時間はあるので、同じ時間帯で上映されていた『SPY×FAMILY』を観た。

失われた正月

2024年 1月31日

元旦の午後、能登で大きな地震があった。翌日には被災地に物資を届けるはずの海上保安庁の航空機が民間の旅客機と衝突する大きな事故があった。正月は私の誕生日なので年明けはのんびり過ごしているが、今年は流石にそうはいかなかった。

被災された方には心よりお見舞い申し上げます。まだまだ生活に不自由されている方がたくさんいらっしゃいます。一日も早い復興を祈っております。

昨日、KINOKUNIYAに入るとフェーブ付きのピティビエが、PAULではガレットデロアが売られていた。そういえば今年はガレットデロアを食べていないと気が付く。失われた正月。一つ取り戻した。

あけましておめでとうございます

2024年 1月 1日

あけましておめでとうございます。
波乱の2023年、令和5年が終わりました。今日から2024年、令和6年です。

今年は劇的にいい年になる! 今年から運気が劇的に変わる! と信じる私。

2024年、皆様にとって素晴らしい一年になりますように。世界が平和になりますように。