2012年 6月19日、サントリーから発売になった STONES BAR。パッケージにベロマークがついたお酒でした。
1年足らずで販売中止になってしまいましたが、販売中は毎日愉快でした! だって街の BAR だけでなく、近所のスーパーでもベロマークがあふれていたんだもん!
そんな愉快なスーパーでの様子や販売促進グッズなどを紹介します。
発売前日に六本木ヒルズで行われたパーティ、ストーンズナイトのレポートはこちらのページをご覧ください。
STONES BAR in 近所のスーパー
スーパーAと新聞のチラシ。
スーパーBと新聞のチラシ。
STONES BAR in BAR
サントリーでは日本全国のバーでストーンズバーのキャンペーンを展開していました。都内では数十ヶ所のバーで実施されていたと思います。私はそのうちの原宿のお店で飲んできました。
お店独自のメニューの他にストーンズバー用のメニューが用意されていました。店内はベロがあちこちにあり、またストーンズの映像も流れていました。帰る時にはステッカーのおまけまでくれました。愉快! 愉快!
ROLLING HOP 瓶
ローリングホップとシトラスハイボールの瓶は一般販売がなく、BAR専用でした。でも、ローリングホップの瓶の美しさに魅せられたワタクシ、ネットで箱買いしましたわよ! だって欲しいじゃん!
ネットで注文して数日…。
世にもプリティな段ボールが届きました♥
この段ボールだけでもテンションUP!
箱を開けると…。
絶叫するほどの可愛らしい光景がっっっっ!
きゃ〜! ベロが24個も並んでる〜!
ストーンズ ナイトで持ち帰りを拒否されたあの瓶が! ミックも気に入ったというあの瓶が!
24本も並んでる〜!
ローリングホップの瓶には大小4つのベロレリーフの秀逸なデザイン。
光にかざした時の美しさ。これはミックも気に入るよね。
瓶も素敵だけど、王冠もなんともプリティです。穴を開けてアクセサリーにしたいくらいです。
ちなみに…。
ローリングゴールドってのは美味しくなかったな。
瓶のデザインも良くわかんないや。
シトラスハイボールは美味しかったけどなぜか瓶の収集してなかったな。あ〜、失敗。でも、美しいローリングホップの瓶が1ケースあるので満足、満足。
ROLLING HOP 缶とおまけ
ROLLING HOPの瓶はBAR専用で、家庭用では缶のみでした。そして、それには一般のビール売り場でありがちな販売促進用のおまけが付いていました。
うふ♥
かわいいでしょ♥
ミニノートです♥
これで勉強したら英単語もすぐに覚えられちゃうね!
見開きがまたたまらない。でも、ベロが反転してたらもっと面白いのに。
↓このおまけを発見した時はあまりの可愛さにスーパーで倒れそうになった。ベロミニタオル♥
ベロくんが吹き出しで『OPEN ME UP』と言っています。このミニタオルはあまり見なかったなぁ。あまり数もなかったのかもしれない。できれば6枚集めてサイコロ状のクッションを作りたかったんだけど、結局4枚しか入手できなかったのでした。スーパー回って探したんだけどね。
左はただのおつまみ。ベロなし。
ローリングホップ、めっちゃ飲みました。めっちゃ飲んだけど、ストーンズバーはあまりに突然に終了してしまったので、缶の写真を撮り忘れてしまいました。
ストーンズバーは永遠に販売し続けるものだと思っていたので油断してました。販売終了なんて夢にも思わなかった。でも瓶が1ケースあるからいいや。
スペシャルなウイスキー
そしてとんでもないものも発売になった! ストーンズ結成50周年記念ウイスキー。
ストーンズの転機となった年のウイスキーをブレンドしたスペシャルな逸品らしい。
サントリーのサイトによると
1962年 ストーンズ結成
1971年 ベロマーク完成
1972年 ストーンズバーのCM曲『Rocks Off』が収録された『Exile on Main St』リリース
1981年 『Start Me Up』リリース
1990年 初来日公演
この5年のウィスキーをブレンドしたんだって。なるほどね〜。
そして、値段もスペシャル! 一本 500,000円! 150本限定! ミックがお酌してくれる券が付いてたら私も買ったんだけどな〜。
(注:本商品は売り切れたそうです。ビールは一年で販売位終了したのに、こんなお高いウイスキーは完売。すっごいなぁ。ストーンズファンは富裕層が多いのか?)