TOPIT & Apple 日記> 2010年

IT & Apple 日記・2010年


帰宅

2010年12月16日

Macくん、帰ってまいりました。早いっ!

スーパードライブを交換してくれました。そしてそして、本体の大量のほこりを掃除してくれました。いや~ん、照れるわ~。スティーブくん、ありがとう! べつにスティーブが掃除したわけじゃないか


CDが・・・

2010年12月13日

CDが入らない。Macくんに拒否されてしまった。明日、修理に出します。


CSS3

2010年10月 7日

xhtmlを勉強した。htmlがわかるので思いのほかすんなりとxhtmlを覚えることができた。サイトのエンコーディングもUTF-8にした。

最近またまた新しいキーワードを発見してしまった。それは『CSS3』な、なんだそれ?CSSの後ろに3がついてる! 今まで使っていたのはCSS2だったらしい。3はスタイルの項目が増えたようだ。でもIEはうまく表示されないものもあるという。あ~、ややこしい。でもちょっと興味がわいた。明日、本屋か家電量販店をのぞいてみよう。


オタク日記・WEBはおもしろい

2010年 8月 6日

縁あってWEBデザイナーの方とお話する機会があった。Mさんは自衛隊出身とは思えない線の細い青年で、HTMLを独学で学び職業にしてしまったオタクの匂いぷんぷんの人だった。あちらも私のオタク気質を見抜いたのか、歳の差を超えて話に花が咲き、楽しい時間を過ごしました。もっとも私が質問して彼が答えると言った形でしたけど…。

で、気になっていた事を彼に聞いてみました。「XHTMLよりもHTML5を勉強したほうがいい?」彼によると、今のところXHTMLとHTML5に別れていく傾向にあるので、どちらかに集約できないかもしれないらしい。もちろん今の段階の傾向で将来的なものを約束した推測ではないのだけど、気になってしまう。やはりXHTMLは厳格すぎて疎まれるのかな? 「XHTMLがわかってればHTML5を覚えるのなんて簡単ですよ」とも言われたので、HTML5の勧告が楽しみでもある。

XHTMLをほぼ習得したのでCSSの復習をしている。これが終わったらJavaScriptだ!難しいことはわからないのだけど、WEBの世界っておもしろいなぁ。


UTF-8に挑戦! ・・できるか?

2010年 7月15日

ボケおばはタグうちでホームページを作っている。本を読みながらピコピコ作業するのがとても楽しいのだ。今はエンコーディングをshift_jisで作っているのだけど、これからの事を考えて、UTF-8にしようと思う。そしてついでにHTMLからXHTMLへ移行しようとも思っている。

テキストエディットの環境設定からHTML保存オプションを開き、書類タイプをXHTMLのTransitionalに変更し、エンコーディングをUTF-8に変更した。さっそくテストページを作り、サファリで確認すると・・・、見事に文字化け。ネット上で検索しても、そんな事で困っている人はいないらしい。

そして、アップル・ケア・サポート・センターへTel。今回はTさんが対応して下さいました。
一度Shift_jisで保存したファイルをUTF-8にするには、別名で保存からUTF-8に保存しなおさないといけないらしい。そしてそして、UTF-8で作ったファイルをサファリで開くと文字化けするのは、サファリの環境設定から表示→デフォルトのエンコーディングでUTF-8を選択すればいいということだ。確かにここがShift_jisになってたわ・・。そして、みごとに解決! やったねー! ありがとう! Tさん!

しばらくサイト作りに燃えそうだわ


iPad、本日発売!

2010年 5月28日

今日は待望のiPad発売ですね!みなさん、購入されるのでしょうか?楽しそうだな~、iPad!まだ購入予定はないけれど、やっぱいいなぁ~、iPad♥


iPhotoすげー!

2010年 5月17日

ボケおば、デジカメで撮った写真をiPhotoにストックすることは出来ます。その写真を『イベント』というグループにすることも出来ます。デジカメ・ライフ満喫♥ってずーっと思ってました。

ちょっと前から気になっていたのですが、iPhotoで写真を呼び出すと下の方に「編集」「回転」などと出てきます。よくわからないので「触らぬ神に祟りなし」状態にしていました。ですが、今日、勇気を出して「編集」ってのをクリックしてみました。すると・・、もうビックリだよぅ!色の調整、トリミング、回転などなど、いろんな事が出来るじゃん!すげー!「補正」と「レタッチ」の意味はまだわからないけど、画像の編集バッチリじゃん!しかも嬉しいのが、いろいろいじっても元にもどしたい場合、メニューバーの写真から「オリジナルに戻す」で戻ってくれる!この子、よく出来てるよ~!かわゆいのう。


パンくず

2010年 4月15日

『パンくずリスト』をずっと『パンくずリンク』だと思っていた。ま、大きな差はないか


PENTAX K-x

2010年 2月 4日

PENTAXの一眼レフ買っちゃいましたー! PENTAXのカラフルなボディのデジカメ♥

本当はグリーンを狙っていたのだけど、値段の違いにびっくり! 26,000円くらい違ってくるのでちょっと悩み、白と赤に限ってはレンズも白と赤の装飾されているものがセットになるということで買っちゃいました!

レンズの赤い装飾は望遠のレンズにはなく、普通の黒でした。ちなみに、赤(白)でもグリップ部分を注文の色にすると、赤(白)装飾のレンズではなく、他のカラフルなボディのカメラと同じ黒なんだそうだ。なぜだろう? これ、グリーンのボディにグリーン装飾のレンズがあったら高くてもグリーンにしてたかも・・・。

やっぱ、嬉しいなぁ。カメラ片手にお散歩しようかな。


Word

2010年 1月12日

ボケおばはWordとExcelが苦手だ。でも必要に迫られてWordで文章を作ってみた。

Wordって画像がそのまま入るのでビックリ! しかも画像のトリミングや重ね、サイズ調整もできる。マイクロソフトのソフトだけど、極めたら面白いかも!


今年の目標

2010年 1月 1日

今年はPENTAXのK-Xを買うぞ~! 今年もよろしく~